【10歳のじぶんナビ】学校・学習塾向け作文出張授業〜子どもの「ことばの表現」を引き出すマナビエール団の取り組み〜
たった45分間で、子どもたちを「作文って楽しい!もっと書きたい!」という気持ちに変える作文の時間。これまでの小学校の出張授業の事例をご紹介しながら、苦手意識の強い作文において、子どもたちのやる気と言葉を引き出す秘訣をお伝…
たった45分間で、子どもたちを「作文って楽しい!もっと書きたい!」という気持ちに変える作文の時間。これまでの小学校の出張授業の事例をご紹介しながら、苦手意識の強い作文において、子どもたちのやる気と言葉を引き出す秘訣をお伝…
1つの実験について10分使ってじっくりお伝えします。チャットで質問して頂ければ,それに応じたお話をします。3年から6年まで2学期に行われる実験をご紹介します。教科書の実験だとうまくいかない場合,代替えの物を提案します。 …
当団体の実践をお伝えするだけでなく、Zoomを活用して実際に子どもたち同様にブレイクアウトルームに分かれていただいたりチャットを活用したりして交流を体感してもらうとともに、質疑応答の時間もたっぷり設けます。 実施時間 &…
コロナの懸念から緊急措置時の家庭学習用にインターネット上の学習コンテンツの整備が急務になっている。そこで、小学校教師と児童が役割を分担して、遊びながら学べる学習ゲームのWebコンテンツ(HTML5)を協同開発している。…
参加者が「じぶんごと」としてワクワクできるようなワークショップデザインを計画しています。 実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 16:00 – 17:00 プログラム紹介 「学びたいひと」と…
実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 10:00 – 11:00 企画概要 働き方改革と言われていますが、現場は忙しくなる一方です。ここでは、働き方改革の第一人者の澤田と現場の庄子が対談した…
皆さんが接している学生たちが社会に出た時のことをイメージしていますか?就職後3年で3割が辞めていく社会、学生たちがもはや給与よりやり甲斐などを求める社会にシフトしている今、「一生食べていける」ための偏差値教育や今もてはや…
教科横断がテーマでもあるので、英語教育が専門でない人にも分かりやすく興味深い内容にする予定です。基本的にはブレイクアウトルームは使用しませんが、できるだけ質問を投げかけながら対話的に、またQ&Aの時間も多くとりた…
★特徴・子どもでも大人でも簡単にできる、シンプルなワーク・オンラインでも対面でも使えるツール・参加者として実感ができ、ファシリテーション・ポイント解説付き ★内容(予定)-社会のトリセツをつくるとは?(レクチャー)-ワー…
ご参加条件:Googleアカウント(@gmail.com)のご利用が可能な方 共同作業‧協調学習‧校務支援など、様々な場面において利用されている Google Workspace for Education の魅力を、楽…
対話的で実践的なワークショップであること。講義を聴くだけだと学習定着率は5%。だからこそ、学んだことをすぐに自分で体験して対話をして深めていくことで働き方改革への意識や時間の使い方など着実な変化を促します。 実施時間 &…
現職教員として、コロナ禍中にクラブ活動をサイバー空間に引っ越したら分断が起きた6年前より全ての授業をYouTubeにアップした振り返り、HR講話をPodcastにアップして気づいた事などなど、実践した事をシェアしながらG…
コミュニケーションの基礎となる「聴く力」。立ち止まって見直す機会がないと、人は「いつものパターン」を無意識に繰り返しています。生徒、保護者、同僚の話を聴くときに、何が起きているでしょう。それをどのように変え得るのかをみて…
複雑な課題を解決するために必須の力として、OECDのEducation 2030プロジェクトにも紹介されるシステム思考。子どもから大人まで使えるツールや手法を、身近な事例を取り上げた実践演習で学ぶワークショップです。 実…
「消滅可能性都市」から「SDGs未来都市」へと復活を遂げた豊島区の魅力を特命大使がSDGsに関する学びと共に交流型でお届けするセッションです。 実施時間 & 参加パスコード 8/22(日) 11:20 R…
哲学対話/子どもの哲学を集まった人たちでやってみましょう。様々な書籍にとりあげられ、少しずつ実践者が増える哲学対話/子どもの哲学を体験してみましょう。対面の場合には、全員の顔が見えるように輪になって座り、コミュニティボー…
変わった先生、面白い先生、不思議な先生。そんな呼ばれ方を一度はされたことのあるSOZO.Edメンバー。でも誰しも初めからそんな教師ではなかったはず。「そういえば〜があって、いつの間にやら・・・」など、”何か”があったのか…
講演はウェビナー形式で行います。zoomのウェビナー機能を利用し、聴講者がチャットやQ&A機能を使って参加する形式で、インタラクティブな場となるように工夫します。 実施時間 & 参加パスコード 8/21…
私たちが目にする”教育”という言葉!しかし教育の本質や語源である(可能性を引き出すこと)の視点で”きょういく”を考えると、”共育””協育””響育””今日育”そして”郷育”なのではないかと子ども達が気づき、発信!!是非参加…
対面型ワークショップをオンライン講座で体感してもらう 実施時間 & 参加パスコード 8/22(日) 11:20 – 12:20 プログラム紹介 改めて考えるリアルな場でのコミュニケーション。その重要…